SSブログ
こんな人です、私の仲間 ブログトップ

ヒマなもんで・・・岡山までドライブ [こんな人です、私の仲間]

朝日と共に目覚めてもヒマでヒマでヒマである、どこもここも中止になって出番はない[もうやだ~(悲しい顔)]

スマホをつついてると、岡山で仲間の凡々さんたちが何かやるらしい、googleマップを見ると片道2時間、行ってみるかなぁ[グッド(上向き矢印)]・・・ってんで出かけた
もちろん貧困なんだから高速道は使わない[車(セダン)]

2時間ちょいで倉敷市早島中央公民館に到着、県境を越えたから追い返されるかな[exclamation&question]

凡々さんは愛媛に転居したそうで、私より遠くから私より金をかけてのご来演・・言ってくださればいくらでも替わってさしあげますのに・・メクリを忘れたとかで「名無し」状態
凡々.jpg[左斜め上]これが証拠写真

演じるのは「寝床」旦那が「オガオガ」 その瞬間、会場の建物がグラグラ・・・す、すごい、芸の極致ってのはこれだ[exclamation×2]

って、地震速報 岡山地方震度3

最高のタイミング、凡々さん、持ってますなぁ・・・私なんぞまだまだ修行が足りませんわ[たらーっ(汗)]



nice!(0)  コメント(0) 

その後の明烏 エースがお客にもの申す [こんな人です、私の仲間]

てい朝会長.JPG
明烏は不愉快です!!と非難する匿名サンに、秋風亭てい朝会長が本気で憤慨なさいましてね
一ヶ月後の「第87回話芸」で高座から(前回の匿名サンがいるかどうかわからないけど)お客様に訴えました

落語の半分・・いや3割くらいは花魁だの妾だの出てくる、これを否定したら成り立たない、大衆文化なんだ
アンケートで非難された当人(はい、ワタシです)はひどく落ち込んで・・
  (いえ、そんなこたぁないですけど)
まともな古典落語ができなくなってしまって・・
  (いえ、もとからです)
だから彼(ワタシです)は今日開口一番でワケのわからん噺をしてしまって・・
  (会場大爆笑!!・・ってどゆこと

キチンと主張して笑いで締めくくるという名人芸!!ワタシにはでけまへん

終演後お客様をお見送り、そこで「てい朝さんの言うとおり、しっかりがんばってね」とたくさんの励ましをいただき心の中でちょっとウルウル・・少しは落ち込んでたのかも

ここ、ってときに頼りになる広島演芸協会のエース秋風亭てい朝会長とはこんな人です

・・でも・・唐茄子屋政談65分は長いぞ・・

nice!(0)  コメント(5) 

またひとり、私の仲間 [こんな人です、私の仲間]

2012年11月12日の日記

10日(土)広島演芸協会の定例会、第82回「話芸」でトリを務めた
「黄金家鉄兵」
我が会の大幹部ながら、全国への露出は少ない人

その顔芸は絶品で、「顔芸」なら広島演芸協会が誇る「てい朝会長」でさえ足下にも及ばず広島№1、全国の社会人落語家仲間の中でもきっと5本の指が、いや、指に入るはず
アクの強さではジャンボ衣笠と双璧をなす人物です

人情噺から滑稽噺までレパートリーは幅広いのですが、味付けはすべて「顔芸」で、全く芸のブレはありませんね

その彼が今回申告してきたネタは「睨み返し」
行き着くところまで行った、顔芸の極みですよ、なんせ私はこれ以上の顔芸ネタを知りません、皆さんはどうですか?

寄席はトリで決まる・・新年の第83回にむけてお客様の脳ミソに強烈な印象を与えて今年を終えよう、という目論見は大成功でした
見事な「睨み返し」でした

ただ、本人だけが「今日はシュッとした噺ができた・・」どこがじゃ!総ツッコミが入ったのはもちろんです

40年近く、「端正なてい朝」の対極をず~っとキープし続けたことには敬意を表しましょう

顔芸の極み「睨み返し」を「シュッ」と言い張る、私の仲間「黄金家鉄兵」とはこんな人です

なお、東海地域の雄「栄歌さん」から
『鉄兵どのの美学を感じました m(_ _)m』
とのお言葉を賜っております



nice!(0)  コメント(0) 

千艘観察日記3 [こんな人です、私の仲間]

2012年10月28日の日記

土曜日は某神社の秋祭り前夜祭に招かれ、プロ歌手の風呂哲州さんと広島演芸協会のへ理屈№1、子供落語教室の先生である千艘さんの加齢臭3人旅でした。

今回は主催者の「風呂さんのギター漫談を聴きたい」というご要望にお応えしたもので、あとの2人はオマケです、うん、とっても気が楽!(昨年はプロを呼んだけど、今年は予算削減で素人の社会人落語家でガマンしとこ、ってことみたい)

高速快適ドライブ中、「今日なにやるの?」と千艘さんに問うと「秘密!バカにされるから・・」
ちょいと不安です。

主催者挨拶の後、地元子ども会の合唱とかわいい「どじょうすくい」
女子中学生もちゃんと踊ってます、こりゃおもろい、もちろんじいちゃんばあちゃんは拍手喝采、子供と動物には勝てませんよね。

その間千艘先生は・・楽屋のスミでいつものように暗~くなって、なにやらブツブツとおさらいしてます。
秘密のネタには酒を飲むしぐさあり、危険な匂いがプンプン・・
PA0_0002.JPG

子供が退場して客席に着くと私たちの出番、「自称前座」の千艘先生は紋付の羽織を着て(これだけでも??でしょ)軽く地元ネタの小咄から、いよいよ秘密ネタに突入・・
「イラサリマケー」・・って、まさかまさか・・「オチ○コ」「オチ○コ」さっそく連発かい!
女子中学生の前でっせ!!
秘密にするはずだわい・・

まだこんなもんじゃ終わらない・・オ○コナメオロシ・・はっきり言った!!
落研時代からの発声練習の賜物で、澱みなくきれいに会場中響き渡ります
・・「オ○コナメオロシ」・・「オ○コナメオロシ」・・「オ○コナメオロシ」・・

女子中学生に「オ○コナメオロシ」・・・

仕事のことで落ち込んでたのが何やらフッ切れたらしくて、これからドンドンおもろ~くなりそうな私の仲間、広島演芸協会次期会長筆頭候補・子供落語教室の千艘先生はこんな人です。



nice!(0)  コメント(0) 

もうひとり、私の仲間 [こんな人です、私の仲間]

2012年10月10日の日記

この日記をご覧のほとんどの方がご存知、葡萄亭わいん
広島演芸協会の準定例会、話芸みよし劇場でのこと

秋も深まり冬至も近いよね、という話題から・・

冬至って、お風呂にカボチャを入れる日

どうやらつい先日まで本気でそう思っていらっしゃたらしい・・とか・・
ご生誕後半世紀を越えられてなお「かわいさ」を追求してやまない、そんな人です



nice!(0)  コメント(0) 

私の仲間 [こんな人です、私の仲間]

2012年10月10日の日記

社会人落語日本一決定戦にもエントリーしてご覧になられた方も多いでしょう

「ジャンボ衣笠」

広島・呉地区では歴史上最高のローカルスター
その楽屋でのひとコマ
9.23ジャンボ.JPG

とっても楽しい、こんな人です



nice!(0)  コメント(0) 

千艘観察日記2 [こんな人です、私の仲間]

2012年04月17日の日記

日曜日、てい朝・千艘二人会に、カミさんと出かけました。

仲間の会に金を払うなんて、考えてみれば学生時代にてい朝さんと知り合って以来初めての画期的な出来事です。
お客様の立場でしっかり楽しみました。

一番太鼓・・高座の真正面に着席、やがて仲間もやって来て、私の横に(つまり真正面ひとかたまりになって)きのこ・あらら・わいんのひらかなおばさんトリオが陣取る、こりゃ千艘さんはやりにくかろーて。

予想通り、目線が右から左に移るとき水平ではなく上に円弧を描き、戻るときまた円弧を描くという、ビデオに撮っときゃ半年は酒のアテになると思えるおもしろさ、木戸銭のモトはとれました。

千艘さん、自作落語「お受験」のおもしろさが1.5倍になりましたよ、噺と所作で二重に笑わせるなんて名人の域に達しましたね。
自己満足(たぶん・・)の「クワガタの話」(ゴメン、正しい題を忘れました)のころからすれば100倍くらい良くなってると思います。

ああ、また千艘さんを褒めてしまった・・



nice!(0)  コメント(0) 

千艘観察日記1 [こんな人です、私の仲間]

2012年03月01日の日記

広島演芸協会で実力№3ウンチク№2ヘリクツ№1の千艘さんが、なんと将来の社会人落語家滅亡の危機に備えて「小学生に落語を教える」という繁殖活動というか養殖というか餌付けというか、そんなことをしているらしい・・とは聞いてました。
社会人落語家年金ができたら担い手にしてしまおう、という下心があるのかも・・

その子供たちの発表会がある、ということでカミさんと見に(聴きに)行ってきました。
場所は広島市こども科学館、かなり大きなホールがありますが孫の晴れ姿を見に来たジイサンバアサンを含めけっこうな入りです。
「千艘独演会」の3倍、いや5倍くらいかな?

かわいい出演者から直接もらったパンフを見ると、15~6人の名がズラリ、ただ演目に偏りがあって廓噺はひとつもありません、残念です。

どれほど時間がかかるんだろうと心配してましたが、初めの3人くらい(たぶん1年生)はみな2~3分でおしまい、その後も5分から長くても10分までってとこで、それほど緊張したようすもアガッた感じもなく、たいしたもんです。
ご本人の才能と努力なのでしょう。
ただ何人か声の聞き取り難い子がいまして、せっかくの熱演を伝えきれていないのがとっても残念でなりません。
指導者が悪かったのでしょう。

最後に「模範落語」ということで千艘先生が「廓噺か宮戸川、悪くても勘定板」をやってくれるものと期待してましたが「初音の鼓」でスココンコンと逃げられてしまいました。

帰りに知らないオジサンが「最後のコが少しうまかったね、小学生や中学生には見えん、30過ぎみたいに見えるが・・」これが最高に笑えました。

今回の子供たち全員が「落語バカ」になるとは思いませんが、15年後、20年後、池田の決勝のステージに教え子が何人も上がるまで繁殖活動を続けてくださいね。

ああ、いかんいかん、日記でまた千艘さんを褒めてしまった・・



nice!(0)  コメント(0) 
こんな人です、私の仲間 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。